はじめに
今月頭から、人気動画共有サイト「ニコニコ動画」が大規模なサイバー攻撃を受け、未だに復旧ができていないというニュースが話題となっています。この事件は、タイでWeb制作会社を運営している私にとっても、Webサイトの運用保守の重要性を再認識させる出来事でした。本記事では、なぜ運用保守が重要なのか、具体的な事例と共に紹介します。
ニコニコ動画のハッキング事件とは?
2024年6月、KADOKAWAグループのデータセンター内のサーバーが大規模なサイバー攻撃を受け、ニコニコ動画を始め複数のサイトが利用できなくなっています。ニコニコ動画では配信も閲覧もメルマガ送信もできず、配信者も課金者も何もきない状態になっています。
ニコニコではハッキングへの対応として、システムをシャットダウンしたが、侵入者が外部から立ち上げ、さらに暗号化を進めるなど攻撃は執拗で、最終的には物理的に電源ケーブルを抜いて食い止めるところまでいったようです。
日常的なセキュリティ対策やバックアップの重要性が浮き彫りになりました。さらに、未だに復旧が完了しておらず、完全復旧には1ヶ月以上かかると言われています。
Webサイト運用保守の重要性
このようなハッキング事件は、どの企業にとっても他人事ではありません。ニコニコのような有名企業だから狙われたと思いたいですが、病院のシステムや個人の税理士さんのウェブサイトが狙われた事例もあります。特に中小企業では、同様の被害が発生した場合の影響は甚大です。弊社でも過去に顧客の運営するウェブメディアサイトがウイルスにやられ、サーバーをリストアしてバックアップファイルから復元したことがあります。
ウェブサイトにおいては次に挙げる対策がされていれば良いと考えています。
1. 定期的なバックアップ
最も大事な対策がこれです。サイトがハッキングされた場合やシステム障害が発生した場合、最新のバックアップがあれば迅速に復旧することができます。バックアップがないと、すべてのデータを失い、復旧には改めて再構築をするので、多大な時間とコストがかかります。何かあってもバックアップファイルがあれば、その時の状態に戻せるので最低限これが必要になります。
2. システムやプラグインのバージョン管理
スマートフォンのアプリがたまにアップデートされるのと同じに、Webサイトのバージョン管理は常に進化するサイバー攻撃に対抗するために重要です。最新のプラグインやシステムのアップデートは、日々増える脆弱性を防ぎます。
3. トラブル発生時のサポート
何か問題が発生した場合、すぐに相談できるサポート体制があることは安心感を提供します。特にメールやサーバーの問題は、迅速な対応が求められます。トラブル発生時にすぐに対応できる体制があることで、業務の停滞を防ぎ、ビジネスの信頼性を維持することができます。
以前にウェブサイト制作の完了後に、運用保守サービスは利用しないと判断をされて、サイトに問題が出た時に連絡をして来られた企業がありました。それに対し弊社は運用保守サービスを利用している場合より多く費用を請求することになるわけですが、この企業としては「それはどうなの?」みたいなことを言われましたが、「それこそどうなの?」というのがこちらの言い分です。なかなか商売というのは難しいものではありますが。
2024年のインターネット社会におけるWebサイトの役割
現在、私たちの生活はインターネットに深く依存しています。ビジネスにおいてもWebサイトは顧客との重要な接点であり、営業ツールとして使っている場合には、顧客獲得の機会を逃しますし、ECサイトの運用をしている場合では販売機会を逃します。Webサイトは企業の信頼性を示す顔であり、常に最新の情報を提供し、トラブルなく運用されることが求められます。
中小企業にとっての運用保守の価値
Webサイトの更新頻度が少ない場合には、運用保守の必要性を感じにくいかもしれません。しかし、いざという時のためのセキュリティ対策やバックアップは非常に重要です。バックアップの頻度を抑えて、システムのアップデートだけを行うなど縮小版の運用保守を行うなどで対策をするのがおすすめです。運用保守のコストは、実際に問題が発生した場合の損失を考えれば、安価な保険と言えると思います。
まとめ
ニコニコ動画のハッキング事件は、タイの中小企業にとっても他人事ではありません。Webサイトの運用保守を怠ることは、企業の信頼性や業務に大きな影響を与える可能性があります。定期的なメンテナンスとバックアップは、Webサイトの安定運用を支える重要な要素です。
弊社では適切な運用保守サービスを適正価格で提供しております。ぜひこの機会に運用保守の重要性をご理解いただき、安心してWebサイトを運用していく考え方を身に着けて楽しく商売を続けていきましょう。
WEBサイトの保守管理と公開後の運用も積極的に行っています。
今やWEBサイトは企業のビジネスの助けとなる大切な存在となりました。そんなWEBサイトをウイルスの危険や不慮の事故から守るための保守管理と、定期・不定期での更新業務や分析と改善も承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。